▼親子カウンセラー養成講座とは?
▼こんな方におススメ
▼講座内容
▼講師
▼受講料
▼開催日程
▼個別指導・日程・受講料
▼会場
▼講座お申込み方法
▼よくある質問
▼親子カウンセラー養成講座 受講申込
▼親子カウンセラー養成講座修了生リンク集
悩みに「重い」「軽い」はありません。
生きていく中で感じている
「ツライ」「苦しい」「怖い」「不安」「寂しい」
などの気持ちは、自分の「感じるチカラ=命の光」に氣づかせてくれる合図です。
「生き辛い人」は、育ってきた環境、血縁があるないに関わらず、
・親子(養育者と子ども)の関係性
・いじめ
・あらゆる暴力被害
・人間関係の支配と被支配のチカラの格差
などによって、「感じるチカラ」を見失っている状態です。
そのため、その後の生き方、気持ちの感じ方に大きく影響し、自分の可能性を信じることができなくなってしまいます。
人は、誰もが「子ども」でした。
子どもの心を学び、体感し、
心の傷を癒すカウンセリング技術を学ぶことで、
赤ちゃんから、老年期まで、
どんなクライアントさんにも対応できる
心理カウンセラー/親子カウンセラーを目指します。
特に、言語化できない赤ちゃんや、
カウンセラーに気を使ってしまう
クライアントさんの「言葉」だけに頼らないカウンセリング手法などを、じっくりしっかり学んでいただく講座です。
親子カウンセラー養成講座を学んでいただく前に、
性ホルモンや、身体の変化、脳の機能が、
心(感情)に多大な影響を及ぼすことを
性教育インストラクター養成講座を、
修了していただくことが条件となります。
心理カウンセラーの学びに、なぜ性教育が必要なのか?
人が生まれ、育つこと、
体が成長すること、老いていくこと。
生きていく上で、性ホルモンが
心と体と脳に大きく密接に影響することを
知識として持っておくことは、
心理カウンセラーとして必須だと感じています。
また、性教育インストラクター養成講座を
学ぶことにより、
誰もが安心、安全、自信を持って自由に生きる権利=人権
についても、理解を深めることができます。
柳谷 和美自身が、心理カウンセリングの現場で、
実際に、クライアントさんへ、
性ホルモンによる心(感情)への影響、
身体の変化などの情報をお伝えすることで、
クライアントさんの「自責」や「不安」が
軽減することが数多くあります。
心理カウンセラーとして、
親子カウンセラーとして、
支援職に携わっている方、
支援職を目指す方にとって、
包括的性教育(心と体と脳の繋がり)を
しっかり学んでおくことで、
臨床の現場で、より、クライアントさんの「生きる力」を
エンパワメントできることを実感しています。
さらに、どんなクライアントさんにも対応できるように、
DV、虐待、性暴力、被害や加害についても
知識を持っておく必要があります。
子どもが問題行動(SOSサイン)を起こす理由として、
背景にDV、虐待、性暴力が潜んでいることがあります。
この点を「知識」として知っているだけでも、
あらゆる親子のこじれた問題の場面で活用でき、
適切な応急処置と、専門支援に
早急に繋げることもできます。
これら、全てが網羅されているのが
おやこひろば桜梅桃李 柳谷 和美監修
性教育インストラクター養成講座
です。
このような理由から、
身体の成長と変化、性ホルモンが、
脳や心(感情)へ影響することを基礎知識とした上で、
親子カウンセラー養成講座を
受講していただくことが条件となっています。
親子カウンセラー養成講座については、
オープンカウンセリングの要素も含むため、
動画受講はありません。
会場&オンライン(zoom)のみの開催となります。
当日参加した方のみ、後日動画配信が含まれます。
親子カウンセラー養成講座を受講ご検討の方は、
まず性教育インストラクター養成講座を
受講してください。
親子カウンセラー養成講座は、会場での受講と、
遠方や、お子様が居て預け先が無いなどで
会場受講できない方のために、
オンラインZoom受講ができます。
パソコン、スマートフォン、ipadなどで
インターネットが視聴できる方なら、
どなたでも簡単に使用できます。
Zoom←Zoomについて、こちらをクリック。
インストールのサポートが必要な方は、
受講申込フォームの「ご質問・メッセージ欄」より
お知らせください。
お電話にてサポートいたします。
▼子どもの問題行動の裏側にある「本音」は?
▼親子の「心のケア」寄り添いポイントは?
▼自分自身の心が不安定。どう向き合えばいいの?
▼子育て中のママが勇気と希望を持てる言葉がけのコツは?
▼子どもって、なんで「泣く」ん?
▼子どもが「泣いたり」「ダダコネ」したときの適切な対処法って?
▼子育て支援に関わる者として、知っておきたい、虐待の原因って?
▼高齢の親との関係がしんどい。
▼いつも、「怒ってるの?」って聞かれるワタシ。どうしてなの?
▼脳機能多様性(発達障害と呼ばれている症状)について
▼衣食住が心と体に及ぼす影響
などなど盛りだくさんで、
親子の心と体のつながりについて、
じっくりしっかり学んでいただく講座です。
時間をかけて学ぶことには、深い意味があります。
「心」を取り扱う仕事をする際、
まずは自分自身としっかり向き合えていなければ、
振り回されたり、過剰に疲れてしまったり、
心身のバランスを崩してしまうことが起こりやすくなります。
自分自身と向き合うのに、1~2日では全く足りません。
「親子カウンセラー養成講座」では、
上辺だけの理解ではなく、
受講者自身の心の育成・解放も同時進行していくため、
このような長い期間を設定しています。
回を重ねるごとに、受講者自身に起こる、
素晴らしい変化を体感していただけると好評です。
あなたも、この講座で、
新しい自分を発見してみませんか?(*^^*)
この「親子カウンセラー養成講座」の内容には、
「おやこひろば主宰者養成講座」が含まれます。
▼
「おやこひろば主宰者」
「カウンセラー」
「支援者」として、
イベント主催(または、それに似た活動)をする上で、
運営上の注意点、意外な盲点は?
▼
企画・準備、開催って、どこから手をつけたらいい?
など、実際に「おやこひろば」を開催するポイントや
チェック項目などを学び、スムーズにイベントを開催できる
ノウハウをお伝えします。
受講するにあたり、
必ず「おやこひろば」を開催しなければならないとか
「心理カウンセラー」として開業!
ということはありません。
受講したノウハウを、ご自身の成長につなげたい、
子育てに役立てたい、現在の仕事に役立てたいなど、
どのように活用するかは、受講者の方の自由です!
「なんでも、ありや~ん」との気持ちで
受講してくださいね。
「親子カウンセラー養成講座」のテキストに加えて、
おやこひろば開催に関する出欠表や、
スケジュール告知用(エクセルデータ)、
外部講師を招致するための契約書(ワードデータ)などの
「参考資料データ」も、ご希望の方にはお送りします。
このページのTOPへ
▼
自分の子育てや、コミュニケーションに役立つ技術、親子の健康的な関りについて学んでみたい方。
▼
現在、YOGAや、ベビーマッサージ、ダンサー、手芸など資格を持っているが、それを元に、活動を広げたい方。
▼
地域の公民館や、コミュニティスペースを利用して「何か」やりたいと思っている方。
▼
サークルをすでに立ち上げているが、内容をもっと広げたい方。
▼
保育や子育て支援などの活動で、子どもとママの心について、学びたい方。
▼
ママ友からの相談や、子育て支援活動の中での相談に適切に対応したい方。
▼
スキルアップのために、何かを学びたい方。
▼
自分と向き合ってみたい方。
▼
カウンセラー資格は持っているが、子どもの心をもっと深く知りたい方。
このページのTOPへ
毎回4時間×全6回
+
カウンセリング(ワーク)体験×3回
■心理カウンセラーとしての在り方
まずは自分と向き合おう
~自身の心の痛みに気づき、癒そう・癒せる人になろう~
■「向上・成長・進化」するために必要な、ネガティブな感情こそ、おもてなし♪
・感情の一覧
・伝え方・関わり方
・幼いころの想い残し
・肯定語で伝えよう
・入眠儀式で大人も子どもも ぐっすり睡眠
■子どもが泣く理由・泣きへの対処
・どんな時に「泣く」でしょうか?
・「泣く」に、どう対応したらいいでしょうか?
・心の器
・意識と無意識・シンクロニシティ・無意識が言葉、行動を支配する
・ママが楽になれる、具体的なアドバイス
・家事は エクササイズ!!
■カサンドラ症候群って?
■性暴力加害者は、9割が男性。加害できる時と場所を選んでいる
■自分の「心の痛み」がどこにあるのか、探してみよう
■あなたは他者の目にどう映っているのでしょうか?
・目の錯視効果
・パーツバランスによる印象の変化
・やってはいけないけどやりがちな、眉のタブー
■ママの心のケアのポイント(言葉がけのコツ)
■イライラ・ストレスの原因
・生活環境チェックと対策
■「おやこひろば」などイベント開催
・趣旨
・主宰者としての心構え
・1円でも、「お金」を貰う限りは、プロ意識を!
・開催する地域を知る(開催場所の選定)
・なぜ予約が必要なのか
・会場チェック・危機管理
・避難経路の案内例
■おやこひろば開催の流れ/イベントの企画・準備・開催
■カウンセリング・相談を受ける際に役に立つワーク
■カウンセリング事例から学ぶ・実技
・言語化できない赤ちゃんの心
・言語でのカウンセリングから、ソマティックアプローチへ。
・人は心の本音を身体で表現している。
・身体からのアプローチで心を癒す。
・クライアントのニーズを知り、伴走する。
以上の学び修了後、クライアント体験していただける、
「カウンセリング体験」3回が含まれます。
(希望者のみ任意となります。)
カウンセリングや、自分と向き合う各種ワークなど、実際にクライアント側の体験をしていただくことで、学んだことを心と体に落とし込んでいけます。
親子カウンセラー養成講座の修了者には認定証を発行します。
修了者は、心理カウンセラーとしての活動や、講師活動、イベント主催などについて、個別指導を受講することができます。(修了前でも受講可能です)
修了して終わりではなく、継続してサポートを受けることができます。
このページのTOPへ
柳谷和美(やなぎたにかずみ)
▼おやこひろば桜梅桃李 代表
▼心理カウンセラー
▼親子カウンセラー
▼親子カウンセラー養成講座
(1回4時間/全6講座)
100,000円(税込)
(後日動画配信込み)
▼再受講(修了者のみ)
再受講は、講座①から参加できる方で、
⑥まで、全ての参加希望者のみ受付。
途中参加、一部のみ参加は不可。
1回目の再受講は無料。
2回目の再受講より、
20,000円(税込)/6講座全受講が条件
修了者は、何度でも再受講できますが、
講座①から全ての参加のみ受付です。
再受講ご希望の方は、講座①前日までに
info@niji32.net に、お知らせください。
このページのTOPへ
会場とzoomオンライン開催
・後日動画配信込み ※動画のみの受講はできません。
・全6回修了後、日時相談の上「カウンセリング体験」3回付。
▼火曜コース
9:00-13:00(途中10分休憩)
①2024年4月23日(火)
②2024年4月30日(火)
③2024年5月 7日(火)
④2024年5月14日(火)
⑤2024年5月21日(火)
⑥2024年5月28日(火)
▼日曜コース
10:00-14:00(途中10分休憩)
①2024年6月30日(日)
②2024年7月21日(日)
③2024年8月 4日(日)
④2024年8月18日(日)
⑤2024年9月15日(日)
⑥2024年9月29日(日)
【定員】
10名(会場+zoom)
少人数で、丁寧に学んでいきます。
このページのTOPへ
心理カウンセラー、親子カウンセラー、各種セミナー講師、
おやこひろば桜梅桃李やなぎたに和美監修 性教育インストラクター、性教育講師、イベント主宰者、
など、個人のスキルに合った、ご希望の内容で、
柳谷和美より個別指導が受講できます。
(受講中、受講前は、問いません)
(例)
▼心理カウンセラーとしてのスーパーバイズ
▼パワーポイントの作り方・見せ方
▼講師としての伝え方・見せ方
▼講師として、講演会主催者とのやりとりのコツ
▼セミナーやイベントの自主開催の企画・準備・募集・開催
▼ワード・エクセル等、パソコンの使い方
▼ホームページ・ブログ、申込フォームの作り方
▼Zoom での講座、イベント開催の準備・開催方法
・・・など。
日時は、営業時間内で、ご希望日時を3つ、
メールでお送りください。
土日ご希望の方は、ご相談ください。
【個別指導 所要時間・受講料】
1回 180分 / 10,000円(税込)当日現金払い
▼土日ご希望の方は、15,000円(税込)です。
▼回数・期限に制限はありません。何度でも受講できます。
【個別指導 申込】
info@niji32.net
上記アドレスへ
【件名】
個別指導
【本文】
①お名前
②第1希望日時
③第2希望日時
④ご希望の受講内容
(例)パワーポイントの作り方・見せ方
以上をお送りください。
【申込締切】
受講希望日の3営業日前 17:00
このページのTOPへ
おやこひろば桜梅桃李
アクセス
〒564-0062
大阪府吹田市垂水町1-28-33-1階
このページのTOPへ
【ステップ①】
下記、親子カウンセラー養成講座申込フォームより必要事項を入力し、送信してください。
【ステップ②】
親子カウンセラー養成講座申込フォームに入力していただいたメールアドレスに「受講のご案内」を3営業日以内に返信いたします。
(休業日:土日祝、8月10日~17日・12月28日~1月5日)
お申込みをされて、3営業日以上経過しても
「受講のご案内」メールが届かない場合は、
文末のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
【ステップ③】
受講料振込
「受講のご案内」が届いてから14日以内に「受講のご案内」に記載してある口座(下記にも記載)へ、ご希望講座の金額を、お振込ください。
-------------------------------------
▼親子カウンセラー養成講座
100,000円(税込)
-------------------------------------
▼下記、いずれかの口座に、受講料お振込み確認後、お申込み完了となります。
▼お申込みのお名前と、お振込み名は、必ず同じでお願いいたします。
▼振込手数料は、受講者様のご負担となります。
-------------------------------------
【ゆうちょ銀行】
(記号番号)00940-5-236049
(名義)オヤコヒロバオウバイトウリ
【三菱UFJ銀行】
(支店)江坂
(普通)0242130
(名義)オヤコヒロバオウバイトウリ タムラ カズミ
【ステップ④】
Zoomオンライン受講、動画受講ご希望の方は、
講師:柳谷和美とのZoom面接(10分程度)が必須です。
内容は、顔合わせとご挨拶です。
面接によって、受講できなくなることはありませんので、
ご安心くださいね。
「受講のご案内」メールが届きましたら、
ご希望の日時を第3希望まで返信してください。
できるだけ平日9:00-17:00でお願いします。
お仕事の都合などで平日が難しい方は土日祝OK。
面接日時決定の返信に、
ZoomURL、ZoomミーティングIDをお送りします。
このページのTOPへ
- Q・子連れで会場参加できますか?
A・申し訳ありませんが、講座に集中していただきたいのでお子様連れの会場参加は、ご遠慮いただいております。お子さまは、保育園の一時預かりや、親戚、友人知人などにお願いするなど、ご自身で手配していただきますよう、お願いいたします。
Zoom受講の場合は、お子様同席でも構いませんが、マイクはミュート(オフ)にしていただきます。
- Q・当日、自分や子どもの体調不良などで欠席した場合、受講の振替はできますか?
A・後日動画配信が含まれています。当日欠席した講座は、次回の講座まで、動画で受講して次回参加してください。全部動画での参加はできません。
- Q・男性でも参加できますか?
A・はい。性別は問いません。「子育て支援がしたい!」「パートナーの心を受け止めたい」「子どもの心のメカニズムを学びたい」「『パパ向けおやこひろば』をやりたい!」など、志の高い方であれば、性別問わず、大歓迎です!
- Q・この情報、シェアしてもいいですか?
A・大歓迎です!友人知人、仕事仲間などに、ジャンジャンお知らせください。
- Q・大阪府吹田市以外での講座(出張)はできますか?
A・出張はお受けしておりません。Zoomでのご参加でお願いいたします。
- Q・この講座は動画受講できますか?
A・親子カウンセラー養成講座では、
受講生の皆さんが
「今」どう感じているか?
どんな思考が浮かんできたか
などのディスカッションや、
オープンカウンセリングのようになることもあり、
その場で「時間」を共有することを大切にしています。動画での視聴は、「感情の共有」ができないため、
会場、またはオンラインでの開催のみとしております。会場、オンライン参加の方のみに、後日動画配信は、込みになっています。その場合、講座①は、必ずオンライン参加が必須となります。これについては今後も変更になることはありません。開催日程に合わせて、ご参加くださいね。
このページのTOPへ
▼下記、申込フォームに必要事項ご入力、送信してください。
▼送信前に、info@niji32.net ←こちらのメールアドレスをご登録ください。登録されていない場合、迷惑メールとして、こちらからの返信が届かないことがあります。
親子カウンセラー養成講座 受講申込フォーム
親子カウンセラー養成講座を修了された皆さんのホームページ、教室、活動等のリンク集です。(修了生には、一般の方もいらっしゃいますので、こちらに掲載されている方が修了生全てではありません。)
インクルーシブ・ラボ
坂本 麻季子さん:性教育、性教育講師養成、心理カウンセリング
Better than Before~昨日よりも一歩進もう~
木村 芽久美さん:親子で学べる性共育、親子関係改善のための親子カウンセリング
- 子どもの心の育て方「愛情が伝わる子育て」
- 上田久美子さん:子ども達の安心・安全で居心地の良い場所を作る為に・・・ママ・パパ向けセミナー。子育て座談会。PTA講演会。保育研修。mama cafeファシリテーター。幼稚園責任者サポート。保育園幼稚園サポート。いまここメソッド探求講座。カラータイプ®診断。
リフレ. .
三宅美千代さん:リフレクソロジーがメインメニューの癒しサロン。
- 子育てが楽しくなる山形のベビーマッサージ
- 鈴木千恵さん:ベビーマッサージ教室・ベビーマッサージ資格取得スクール。
- プチベール
- 内田ゆかりさん:アロマテラピーで用いる精油の自然のエネルギーから心身をほぐし、 前向きになるようなあなたに合った香りをお選びします。
- Thrive(スライブ)
- 涌井佳奈さん:性暴力・DV・虐待などのトラウマを抱える方の支援グループ。
- おやこはうすSora~空~
- おかもとゆきこさん:子育てママ・シングルマザーを応援。ママの心が軽くなるとうまくいく子育て。
- 風の色
- きたむらいつこさん:阪急武庫之荘・神戸・大阪。ヒプノセラピー。ママと子どもたちの心のケア。心と体をゆるめるミニ講座。亡くなった方との対話。
- ウィメンズカウンセリングMylife
- 的場かの代さん:カウンセリング。和み彩香カラーボトルカウンセリング。ワンセルフカードセラピー。